古美術やかたの詳細と口コミを集めてみました

古美術やかたってどんな業者?

京都の骨董街・祇園に店舗を構える古美術やかたさんは、骨董品専門買取店です。
日本の骨董品はもちろん、中国骨董の取り扱いも行っています。
古美術やかたさんの特徴は店内で買取商品の販売も行っていること。常時2000点以上を超える商品を展示・販売しており、新しく入荷した商品は公式ホームページで確認することもできます。
また持込買取のほか、出張買取や宅配買取も可能です。汚れがあるもの、傷があるものでも買取可能としています。

○古美術やかたのメリット
・出張料、査定料は無料
・汚くてもOK、蔵の整理も

古美術やかたさんのの買取は出張費用、査定費用などが発生しません。また写真を送って事前に見積もりをもらうこともできるようです。
また、「共箱と本体がバラバラ……」「鑑定書があるはずだが、倉庫の中がごちゃごちゃ……」というような状態でも、古美術やかたなら整理をしたうえで買取に応じてくれます。

○古美術やかたのデメリット
・支店がない
・沖縄県は出張不可
・宅配買取は事前の査定が必須
・買取アイテムは骨董品のみ

古美術やかたさんは支店を持たず、店主がおひとりで店舗の管理・運営を行っています。そのため京都から離れている人は店頭買取(持込買取)ができないという点がデメリットとなるようです。
そして、広範囲で出張対応している古美術やかたさんですが、沖縄県だけは出張エリアに含まれていません。沖縄県在住の方は宅配買取一択となってしまうため、こちらもデメリットとしてあげさせていただきました。

そして、古美術やかたさんの宅配買取は事前の問い合わせが必須となっています。電話かメール、LINEで写真を送付してから査定を進めるため、お急ぎの方にとっては少々面倒に感じてしまう場合も。

また骨董品の買取を専門としている古美術やかたさんは、切手や着物、ブランド品など買取は行っていません。遺品整理や整理整理などで、「一度に多くのものを整理したい……」という場合は不向きのようです。

■古美術やかたのポイント
・地域根付いた骨董品専門買取店
・汚れているものでもそのまま査定OK
古美術やかたさんは40年以上の歴史を持つ骨董品買取専門店です。
ホームページでは新着情報のほか店主のブログなどのコンテンツも充実しており、店舗には一日100人以上のお客さんが訪れるようです。
商品の本質、歴史的価値を第一に考えている買取専門店ですので、「汚れが多くて他社では断られてしまった……」という経験を持つ方は、ぜひ問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

古美術やかた

買取金額★★★★
顧客対応★★★★
専門性★★★★★
対応エリア★★★

買取方法

出張買取・宅配買取・持込買取

対応時間

11:00~18:00

古美術やかた公式サイトへ

古美術やかたの口コミを集めてみました

「古美術やかた」は、京都祇園骨董街に店舗を構えています。
今回は、ネット上で見られる口コミを集めてみました。「悪い口コミ」も正直にご紹介させていただきます。

良い口コミ

遺品整理で出てきた古い茶道具を鑑定してもらったが、全国展開しているような買取業者より高く買い取ってくれた。
見てもらいたい骨董品が多すぎるため出張を依頼。ほこりまみれのものもあったのですが、とても丁寧に整理して査定してくれました。
不要なものの買取を依頼しました。中には本物かどうか怪しいものもありましたが、非常に丁寧に鑑定してくれました。
関西圏に住んでいないため、宅配査定をお願いしました。「着払いで送ってください」といってくれて、すごく親切だと思いました。
雑誌で紹介されていた骨董店だったので依頼しました。予想以上の買取金額に驚きです。今後も機会があったらやかたさんにお願いしようと思います。

全体的に、「本格的な査定」「買取金額が高い」「査定が丁寧」という意見が目立ちました。

悪い口コミ

こちらの希望日と査定可能日が合わないことが多い。急いでいる人には不向きかもしれません。
折り返しの連絡が遅かった。急いでいたので、他社さんにお願いしてしまった。

などの意見がありました。
地域密着型で、査定士が多数在籍しているお店ではないため、対応に時間を要することもあるようです。

古美術やかたで骨董品を買い取ってもらうまでの流れ

出張買取

出張買取古美術やかたでは全国に出張を行っています。

事前に電話、メール(ホームページにある「お問い合わせはこちら」をクリック)で申し込みを行い、査定日が決定したら、査定士が自宅に訪問します。
事前に「買取が可能かどうか」などの問い合わせも可能であるため、遠方の方は一度相談してみるといいでしょう。

宅配買取

宅配キット

古美術やかたでは宅配買取も可能ですが、必ず事前に電話で申し込みをしましょう。
申し込みの連絡なく商品を送ってしまうことのないよう、注意する必要があります。

宅配買取の場合、買取価格が決まり次第、電話にて連絡が入ります。
その金額に納得したうえで取引が成立する流れですが、宅配買取の場合もメール相談が可能です。
「最低価格を知りたい」という場合は、事前に問い合わせをされることをおすすめします。

持込買取

持ち込みによる査定はお店の定休日(販売店の定休日)であっても査定が可能です。
電話、メール(ホームページにある無料買取査定フォーム)で希望の日時を伝え、アポイントを取りましょう。

ちなみに、月曜日と火曜日は販売店の定休日です。
買取のみの営業を行っているため、希望の際は必ず予約の連絡をしましょう。

古美術やかた店舗情報

  • 電話番号:075-533-1956
  • 住所:京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地
  • 営業時間:11:00~18:00
  • 定休日:月・火曜日

骨董品買取の比較サイト六文堂
骨董品買取の比較サイト六文堂
タイトルとURLをコピーしました